江東区大島のご家族で通える地域密着型の歯科医院

〒136-0072 東京都江東区大島2-38-11
都営新宿線 西大島駅 A2出口より徒歩3分
JR総武線 亀戸駅 北口より徒歩9分

診療時間
 9:30~12:30 × ×

15:00~18:30

× × ×

△:14:30~19:00 □:8:30~12:30/午後休診

ご予約・お問合せはこちら

03-3638-6621

当院の歯周病治療

歯周病は日本人の国民病ともいわれるほど身近な病気のため、あまり深刻にとらえていない方も少なくありません。しかし実は全身の疾患とも深い関わりのある、深刻な病気でもあります。患者さまがいつまでも自分の歯で健康に過ごせるよう、当院がお手伝いをいたします。

患者さまに合わせた適切な歯磨きのアドバイス

歯周病は生活習慣病の一種です。いくら治療を行っても、日々の生活習慣を改善していかなければ再発してしまうため、完治させることが困難な病気です。

当院では歯周病治療に30年以上(※)携わってきた院長が、患者さま一人ひとりのお口の状態を見極めた診療を行っています。これまでたくさんの患者さまのお口を拝見してきた経験から、歯を正しく磨けていない方が圧倒的に多いことを実感。「正しくブラッシングをすること」が予防の第一歩だという考えのもと、ブラッシング指導に力を入れた取り組みを実践しています。

ご自宅でのブラッシングに注力

治療の際は、磨き残しの部分が赤く染まる「染め出し剤」を使用して、上手に磨けているところと磨けていないところを明確化。鏡で患者さまご自身に染まった部分を見てもらい、歯磨きのクセを実際に確認していただきます。また、ご来院の度に磨き残しが無いか確認し、良い状態を保てているかを観察していきます。

正しいブラッシングの習慣は、一朝一夕には身につきません。多い方の場合、期間は3ヶ月ほど、10回以上院内で練習していただくこともあります。

それほど、歯磨きの方法によって歯周病の症状は変わってくるものなのです。当院では患者さま一人ひとりの磨きグセを見極め、正しい磨き方の指導をいたします。どうしてそうやって磨かなければならないのか、また歯周病と全身の健康との関係についてもきちんとご説明し、ご理解いただくよう心がけています。(※2018年現在)

全身の健康との関連を考慮した歯周病治療

当院では多くの患者さまに歯周病と全身疾患との関係を理解していただき、歯周病治療を通じて全身疾患の改善や健康の維持につなげていくことを目標に、日々の診療を行っています。

動脈硬化や心疾患、糖尿病など生活習慣病の多くが、歯周病と密接な関わりがあることをご存知でしょうか?

たとえば糖尿病の患者さまの場合、歯周病治療を行って歯ぐきの炎症が改善されると、それにともなって血糖値の値にも改善が見られることがあります。歯科医院での適切な処置と、ご本人のセルフケアを組み合わせた徹底した歯周病治療を行うことで、心筋梗塞や脳梗塞、アルツハイマー型認知症などの予防につなげていくことも期待できます。

また高齢者の死亡原因の多くが、誤嚥性肺炎(細菌が気管に入り込んでおきる肺炎)によるものといわれていますが、これもお口の汚れが原因であることが多いのです。歯周病をしっかりと治療し再発を防ぐよう心がけることが、全身の健康を維持することにもつながります。

患者さまがいつまでも美味しく食事を食べられるよう、そしてお口の中から健康になれるようサポートを続けてまいりますので、歯周病にお悩みの方はぜひ一度当院にご相談ください。

歯周病治療の流れ

歯周病の検査

検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。

治療計画の説明

歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

歯石やプラーク(歯垢)
を取り除く

歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専用の器具を使って取り除きます。

歯磨き方法のレクチャー

効果の高い歯磨きの方法をお教えします。

再発予防

歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

検診・歯石取り・歯のクリーニング
フッ素塗布も予約可能です

03-3638-6621

診療時間

 
午前 × ×
午後 × × ×

○:9:30~12:30 / 15:00~18:30
△:9:30~12:30 / 14:30~19:00
□:8:30~12:30
休診日:土曜午後・日曜・祝日

アクセス

03-3638-6621

〒136-0072
東京都江東区大島2-38-11
都営新宿線 西大島駅 A2出口より徒歩3分
JR総武線 亀戸駅 北口より徒歩9分